カロチャ刺繍に使う針
2016-07-29 08:47:06
先日お客様からカロチャ刺繍に使う針についてご相談を頂きました。
「カロチャ刺繍に使う針はどんなものが良いでしょうか?」という質問。
私が見つけていないだけかもしれませんが、
そう言えばカロチャ刺繍専用の針って見たことありませんでした\(◎o◎)/!
![]() |
サテンステッチの方向
2016-07-14 21:13:10twitterでお客様からカロチャ刺繍における
サテンステッチについて質問を頂きました。
なんでもサテンステッチを刺す方向がわからないとの事。
私も最初は迷ったけど、筒井先生の教室で他の生徒さんの
刺し方を見よう見まねで挑戦したっけ・・・(*´Д`)ノ
カロチャ刺繍で、サテンステッチを刺す時は、
自分の刺しやすい方向で刺して大丈夫です。
上下左右、ご自由に。
シオーアガールド刺繍ワークショップのお知らせ
2016-03-13 11:51:45(=v=)今日はこの場を借りて、シオーアガールド刺繍のワークショップの宣伝しちゃいます!
だって私もシオーアガールド刺繍好きなんだもの。
はい、それではシオーアガールド刺繍の紹介から始めましょうか。
ハンガリー刺繍とは言っても、実際にはハンガリーの各地方でそれぞれ個性的な刺繍が存在します。
当時の女性は人生の折々に着る服、使うものに刺繍を刺す習慣がありました。
自分や家族がどの地域の人間か刺繍をみて判断できたそうですよ。ちょっと家紋みたいですね。
ただハンガリーの方は現在でもそうですが、図案や色に固執する事はありませんでした。
そのため、自分の出身と結婚先の図案をミックスして更にいろいろな図案が誕生することに。
いろいろな楽しみ方を受け入れてくれる土壌のもと、
シオーアガールド刺繍も受け継がれてきたんですね。
そんなシオーアガールド刺繍はハンガリーの南にあるS
ióagárd:シオーアガールドという町で生まれました。そのままですね(; ・`д・´)
*画像クリックしたら拡大できます。
![]() | 赤丸が付いているところがシオーアガールド。 |
刺繍の図案
2015-12-24 23:32:29来年の3月、実家のおばあちゃんへ誕生日プレゼントに
刺繍した手ぬぐいをプレゼントしようと、
ちょっとデザイン描いてます。
前のデザイン:http://magyarmadar.com/blog/7
前にアップしたデザインを丸くまとめてみました。 ....続きはこちら
ハンガリー刺繍お手入れ考察
2015-12-14 21:18:15ハンガリーの刺繍キットの説明書翻訳してます。
現在驚いたこと2点。
- 60度のお湯で洗うこと。(それ以下は色が出てしまう、また放置しない事)
- 20%濃度のお酢を使う事。10:1の割合で。 ....続きはこちら